【信州の演劇】5月報(長野県内の演劇関係情報一覧)

 まげナビ5月報です!正直公演情報を拾い切れている自身がないまげナビ担当です。まげナビラインから情報提供、とても助かっています。手動更新ですので掲載まで数日お時間いただくこともありますが、できるだけ早く対応していきたいとは思っていますので、どしどし、情報お待ちしています!

まげナビに掲載してほしい公演情報などありましたら、公式LINEからメッセージでお気軽にご連絡ください。まげナビに情報が集まれば集まるほど、閲覧者も増えますし、その分宣伝効果も高まります。舞台を作る人と観る人をつなげる場として、まげナビをぜひご活用ください。

募集・ワークショップ情報

劇団エル主催「ウォーキングワークショップ」(5/11、安曇野市)
劇団LOST WALKER稽古体験ワークショップ(4/26、長野市)
WS『チラシのハナシ』(5/31、松本市)
『彗星マジックの演劇ワークショップ』(6/1、松本市)
塩尻市『第4期演劇ワークショップ』(5/25~、塩尻市)

公開稽古を行っているまつもと演劇連合会加盟劇団

日程などは各劇団のSNSなどでご確認下さい(要申込の劇団あり)
シアターTRIBE(松本市)
れんげでごはん(松本市)
劇団音光舞(松本市)
Cannibal(長野市)
劇団友歩堂(松本市)
劇団ぱすてる(松本市)

県内の公演情報

※公演情報は誤表記や過去情報などの可能性もあるため、必ずリンク先で正確な情報をご確認ください

日時場所タイトル
4/24-27松本信州大学劇団山脈 第186回春公演『宇宙からの婚約者』
4/26-27長野長野西高校演劇班自主公演『M夫人の回想』ほか
4/26上田趣向『パンとバラで退屈を飾って、わたしが明日も生きることを耐える。』再々演ツアー2025 長野公演
4/28-30松本歌踊朗読一座「漣」『舞台「うちに来るって本気ですか?」「大衆朗読劇&舞踊ショー」二作品松本公演』
日時場所タイトル
5/4大鹿劇団だるま座29周年記念公演 『おシャシャのシャン!』
5/8-18松本六十七式赤いあんぶれら大演遊会
5/11須坂─高校生が送る現代喜劇─ 『23時50分の始発』
5/9-15松本ミュージカル『レ・ミゼラブル』
5/24-25松本劇団Non Brand Project『高橋さんちの一日』
5/24-25松本K-produce神田企画『液晶をパンで挟んでもサンドイッチにはならない』
5/31-6/1松本BLUES コントライブ2025 『Shoot for the Moon!』
日時場所タイトル
6/1松本BLUES コントライブ2025 『Shoot for the Moon!』
6/4-16松本シアターランポン本公演 vol.3『R.U.R.』
6/7-8松本劇団友歩堂旗揚げ公演『赤鬼』
6/14-15佐久ミックスナッツ『煙が目にしみる』
日時場所タイトル
7/26長野劇団志なの荘10周年記念公演『爆笑!10年目の暑い夏!~ふぞろいの役者たち~』
日時場所タイトル
8/2-3長野thee/シィ第18回公演『白鹿』
日時場所タイトル
9/20-21松本れんげでごはん新作公演
日時場所タイトル
10/10-12松本まつもと演劇祭

参照会場
上土劇場/信濃ギャラリー(松本)/まつもと市民芸術館(松本)/ヴィオパーク劇場(松本)/犀の角(上田)/ネオンホール(長野)/ギャラリー花蔵(長野)/佐久創造館(佐久)/そのほか、X(旧twitterにて「長野 演劇」で検索)

Xアカウントのリストを情報収集にご活用ください

 Xの「まげナビ」アカウントで、県内拠点の劇団や団体、部活動のアカウントをまとめたリストをつくりました。公演情報やワークショップ情報をお探しの方は、ご活用いただければと思います。リストに入っていないアカウントの紹介・推薦も大歓迎です。充実させていきたいリストです。

県内の演劇情報お役立ちリンク

ながの演劇ネットワーク
長野県 演劇リンク
長野県高校演劇連盟

【信州の演劇】4月報(長野県内の演劇関係情報一覧)

 いよいよ新年度ですね。と言いつつも、更新のために情報収集をしていたら、年度末の駆け込み公演(?)の多さに驚きました。4月以降はこれから情報解禁の団体さんが多いのかも知れません。新年度も「まげナビ」をよろしくお願いいたします。

 そして、Xやサイトトップではお知らせしておりますが…公式LINEができました!

まげナビに掲載してほしい公演情報などありましたら、公式LINEからメッセージでお気軽にご連絡ください。まげナビに情報が集まれば集まるほど、閲覧者も増えますし、その分宣伝効果も高まります。舞台を作る人と観る人をつなげる場として、まげナビをぜひご活用ください。

募集・ワークショップ情報

演出ワークショップ番外編~戯曲から芝居を立ち上げる~(4/21、上田市)
劇団エル主催「ウォーキングワークショップ」(5/11、安曇野市)
劇団サムライナッツ『声優&俳優 体験養成スクール』
まつもと市民芸術館『栗山民也短期集中演劇ワークショップ』(5/14-17日、松本市)
 ※申し込み開始は4/10から
・劇団LOST WALKER稽古体験ワークショップ(4/26、長野市)
WS『チラシのハナシ』(5/31、松本市)
『彗星マジックの演劇ワークショップ』(6/1、松本市)

公開稽古を行っているまつもと演劇連合会加盟劇団

日程などは各劇団のSNSなどでご確認下さい(要申込の劇団あり)
シアターTRIBE(松本市)
れんげでごはん(松本市)
劇団音光舞(松本市)
Cannibal(長野市)
劇団友歩堂(松本市)
劇団ぱすてる(松本市)

県内の公演情報

※公演情報は誤表記や過去情報などの可能性もあるため、必ずリンク先で正確な情報をご確認ください

日時場所タイトル
3/20上田劇団見本市『サラダボウルシアター』
3/21-23松本パルコ・プロデュース2025 東京サンシャインボーイズ復活公演『蒙古が襲来』
3/22松本うらまち探検Vol.3『極刑追加公演』
3/23松本うらまち探検vol3 美須々ケ丘高校演劇部『こと座イプシロン星』
3/22-23松本劇団タヌキ王国第12回公演『悲しみよ、消えないでくれ』
3/22-23佐久劇団あけのあさ第3回公演『アルプススタンドのはしの方』
3/29松本松本蟻ケ崎高校・蟻劇新作『カビネット 〜小部屋の中に眠る空〜』
3/29-30松本うらまちOff-Off Broadway vol.19『ヒダマリララバイ AGAIN』
3/29-30松本『マスタークラス』
3/30長野劇団空素『来夢来人』、サトケン劇場『ラストピース』
日時場所タイトル
4/12松本Co.山田うん『オバケッタ』
4/13大町第9回麻倉春の演劇まつり
4/19-20松本松本シニアシアター「365 私たちの場合(マクベス)」
4/24-27松本信州大学劇団山脈 第186回春公演『宇宙からの婚約者』
4/26-27長野長野西高校演劇班自主公演『M夫人の回想』ほか
4/26上田趣向『パンとバラで退屈を飾って、わたしが明日も生きることを耐える。』再々演ツアー2025 長野公演
4/28-30松本歌踊朗読一座「漣」『舞台「うちに来るって本気ですか?」「大衆朗読劇&舞踊ショー」二作品松本公演』
日時場所タイトル
5/4大鹿劇団だるま座29周年記念公演 『おシャシャのシャン!』
5/8-18松本六十七式赤いあんぶれらイベント
5/11須坂─高校生が送る現代喜劇─ 『23時50分の始発』
5/9-15松本ミュージカル『レ・ミゼラブル』
5/24-25松本劇団Non Brand Project『高橋さんちの一日』
5/24-25松本K-produce神田企画『液晶をパンで挟んでもサンドイッチにはならない』
5/31-6/1松本BLUES コントライブ2025 『Shoot for the Moon!』
日時場所タイトル
6/1松本BLUES コントライブ2025 『Shoot for the Moon!』
6/7-8松本劇団友歩堂旗揚げ公演『赤鬼』
6/14-15佐久ミックスナッツ『煙が目にしみる』
日時場所タイトル
7/26長野劇団志なの荘10周年記念公演『爆笑!10年目の暑い夏!~ふぞろいの役者たち~』
日時場所タイトル
8/2-3長野thee/シィ第18回公演『白鹿』
日時場所タイトル
9/20-21松本れんげでごはん新作公演
日時場所タイトル
10/10-12松本まつもと演劇祭

参照会場
上土劇場/信濃ギャラリー(松本)/まつもと市民芸術館(松本)/ヴィオパーク劇場(松本)/犀の角(上田)/ネオンホール(長野)/ギャラリー花蔵(長野)/佐久創造館(佐久)/そのほか、X(旧twitterにて「長野 演劇」で検索)

Xアカウントのリストを情報収集にご活用ください

 Xの「まげナビ」アカウントで、県内拠点の劇団や団体、部活動のアカウントをまとめたリストをつくりました。公演情報やワークショップ情報をお探しの方は、ご活用いただければと思います。リストに入っていないアカウントの紹介・推薦も大歓迎です。充実させていきたいリストです。

県内の演劇情報お役立ちリンク

ながの演劇ネットワーク
長野県 演劇リンク
長野県高校演劇連盟

【10/10-12】第28回まつもと演劇祭開催決定/参加団体募集を開始【3/20〆切】

2025年10月10~12日の3日間、長野県松本市街地で「第28回まつもと演劇祭」が開催されます。

開催に伴い、当演劇祭への参加団体の募集を開始いたしました。
サイトの募集資格と要項をよくご確認いただき、締め切り日までにお申し込みをお願い致します。第一次締切は3月20日、お待ちしております。

募集要項詳細は、公式サイトからご確認ください。

【4/11-29】「ぴかぴか芝居塾2025」開催

ぴかぴか芝居塾とは、どなたでも楽しく演劇の体験ができる初心者大歓迎のワークショップ。今年で22回目を迎えます。
参加にあたり、演劇の経験や性別、年齢など一切問いません。
講座は4月の全8日。参加費は1000円。
最終日には実際に劇場の舞台で発表会を行います。

受講後に地域の劇団に加入したり、劇団を立ち上げた卒業生もたくさんいます。
松本で演劇をはじめたいなら、ぜひ「ぴかぴか芝居塾」から。
皆様のご参加、心よりお待ちしております!

 *

初めての方でも楽しめるシアターゲームや発表会の演目のお稽古を行いま す。キャスト、スタッフ経験したい方はぜひ!!

【講師・カリキュラム】
講師:河野晴美(アルプス乙女ユニオンズ
カリキュラムは後日詳報

【日程】
2025年4月全8回
11(金)・12(土)
18(金)・19(土)
25(金)・26(土)・27(日)
29(火祝)=発表会
※原則全日参加できるのが望ましい

【時間】
金曜:19時~21時半
土曜:14時~16時半
27日(日):14時~16時半
29日(火祝)は発表会と修了式のため10時~17時予定

【会場】
上土劇場(旧ピカデリーホール)
長野県松本市大手4丁目7-2
※都合により変更になる場合があります。

【参加費】
1000円
※途中参加、または欠席回があっても同じ金額です。

【お申込み】
・WEB
https://ws.formzu.net/sfgen/S83367904/
フォームに必要事項を記入の上送信してください。
申し込みが多い場合は予告なく募集を打ち切る場合があります。

【問い合わせ】
まつもと演劇連合会事務局
℡070-5595-5080

まつもと演劇連合会総会&お知らせ

3月15日に上土劇場(松本市)でまつもと演劇連合会の総会が開かれました。
総会の議題やその他含め、周知したいお知らせ事項をまとめておきます。サイトをご利用の皆様も参考にしていただければ幸いです。

お知らせ

・まつもと演劇ナビ(まげナビ)のX(旧Twitter)アカウントが再稼働しました。
 公演やワークショップ情報+サイトの更新情報をお届けします。ぜひフォローしてください。

・連合会主催の初心者歓迎の演劇ワークショップ「ぴかぴか芝居塾」参加者募集中です。4/12から全7回です。

・「第27回まつもと演劇祭」は2024年10月11日-13日の開催です。※参加団体募集は締め切りました。

加盟団体・個人一覧を、随時2024年度verに更新していきます。(加盟団体・個人の掲載や修正希望はコチラから)

2024年度は当サイト「まげナビ」の内容をより充実させていきたいと思っています。何卒よろしくお願いいたします。

(連合会企画部・しょう)

【終了】演劇ワークショップ「ぴかぴか芝居塾」参加者募集(4月、松本市)

まつもと演劇連合会主催演劇ワークショップ「ぴかぴか芝居塾」の受講生を募集いたします。
ぴかぴか芝居塾とは、どなたでも楽しく演劇の体験ができる初心者大歓迎のワークショップ。今年で21回目を迎えます。
参加にあたり、演劇の経験や性別、年齢など一切問いません。
講座は4月の全7日間。参加費は1000円。
最終日には実際に劇場の舞台で発表会を行います。

受講後に地域の劇団に加入したり、劇団を立ち上げた卒業生もたくさんいます。
松本で演劇をはじめたいなら、ぜひ「ぴかぴか芝居塾」から。
皆様のご参加、心よりお待ちしております!

【講師】
まつもと演劇連合会加盟劇団
アルプス乙女ユニオンズ
河野晴美さん

【会場】
・長野県松本市大手4丁目7-2
 上土劇場(旧ピカデリーホール)
・長野県松本市大手4丁目8-15
 上土ふれあいホール(建物2階)
ともに松本駅から徒歩15分。車でお越しの場合は近隣の有料駐車場をご利用ください。

【日程】
4月
12日(金)13日(土)
19日(金)20日(土)
26日(金)27日(土)28日(日)
金曜は19:00~21:00
土曜は13:00~16:00
最終日の28日は発表会のため10:00~17:00
※原則全日参加できるのが望ましい

各日の詳細やカリキュラム内容はこちらをタップorクリック!


①4月12日(金)
 19:00~21:00(上土劇場)
 「オリエンテーション」
 ・カリキュラムについて
 ・自己紹介

②4月13日(土)
 13:00~16:00(ふれあいホール)
「適性と関係性」
 ・演劇のキソ(発声)
 ・シアターゲーム

③4月19日(金)
 19:00~21:00(ふれあいホール)
 「発表会にむけて①」
 ・演劇のキソ知識(身体)
 ・小グループ創作&発表

④4月20日(土)
 13:00~16:00(ふれあいホール)
 「発表会にむけて②」
 ・舞台のキソ知識(座学)
 ・中グループ創作

⑤4月26日(金)
 19:00~21:00(上土劇場)
 ・中グループ続き~発表
 ・全員創作

⑥4月27日(土)
 13:00~16:00(上土劇場)
 「仕上げ」
 ・全員創作続き~中間発表
 ・練り直し

⑦4月28日(日)
 10:00~17:00(上土劇場)
 「発表会と修了式」
 ・舞台の仕込みと稽古
 ・場当たり、ゲネプロ、発表
 ・修了式

※27日と28日は講習後に振り返りや自主稽古の時間を設けます(参加は任意)

【参加費】
1000円
※途中参加、または欠席回があっても同じ金額です。

【お申込み】
・WEB
https://ws.formzu.net/sfgen/S83367904/
フォームに必要事項を記入の上送信してください。
例年10数名が受講しています。申し込みが多い場合は予告なく募集を打ち切る場合があります。

【問い合わせ】
まつもと演劇連合会事務局
℡070-5595-5080

【終了】第27回まつもと演劇祭参加団体募集開始

まつもと演劇祭公式サイトに、
2024年10月11日-13日に開催される地域演劇祭「第27回まつもと演劇祭」の参加団体募集要項が掲載されました。
詳報と最新情報は下記サイトからご確認ください。

https://matsumotoengekisai.wixsite.com/website

以下、公式サイトからの転載です。(2024年1月24日現在)

第27回まつもと演劇祭を2024年10月11日ー13日に開催することを決定いたしました

つきましては、参加団体の募集を行います。
本ページ掲載の募集要項を確認の上、お問い合わせ窓口またはまつもと演劇祭実行委員会事務局(matsumotoengekisai@gmail.com)までご連絡下さい

・参加資格 以下①、②いずれかの団体に限ります。
 ①まつもと演劇連合会団体会員及び会員主宰ユニット(ホーム団体)
 ②地方都市を拠点として活動しており、上記まつもと演劇祭の目的に賛同できる 劇団・団体(ビジター団体)
・申込み締切:2024年 2 月29日(木)
・募集要項
 第27回まつもと演劇祭参加団体募集要項.pdf

まつもと演劇祭は長野県松本市で年1回行われている演劇祭です。
『同時多発・週末3日間に演劇三昧』をコンセプトに、県内外の劇団が市内複数の会場で公演を行う、全国最大規模の地域演劇の祭典です。

まつもと演劇祭事務局
携帯 : 070-5595-5080
メール : matsumotoengekisai@gmail.com
所在地 : 〒390-0874 長野県松本市大手4-7-2 上土劇場 (旧ピカデリーホール) 内

第27回まつもと演劇祭公式サイト

第26回まつもと演劇祭にむけて(2023.9.3)

『合同DM発送作業!』本日(9月2日)は、演劇祭の母体「まつもと演劇連合会」と参加団体による共同作業日でした。今年は参加者がそれぞれ所属団体名と名前を貼ってやりました(笑)いわゆるひとつのイベントですね!過去に演劇祭でDMを希望してくれた皆さまへ届きますよー☆お楽しみに

合同DM作業に続いて『参加団体合同記者会見』!来松できなかった県外団体からはビデオメッセージ。共同企画「お城下町パフォーマンスフェスティバル」、翌週開催 四賀地区ヴィオパーク劇場「トーチカ!」からもPRがありました!ここから、新しい出会いへ。街中が演劇に染まる…ぜひご来場下さい💖✨

まつもと演劇祭アカウントより)